カテゴリ
以前の記事
2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 12月 26日
12月21日の日曜日から25日まで、ドイツの北東部にある街ドレスデンに行ってました。目的はドイツ最古と言われるクリスマス市を観るため。ドイツ鉄道で約5時間かけて日が沈んでからドレスデン駅に到着、今回は旅行の下調べがほとんどできないままきた。来る前にプリントアウトしておいたホテルの所在地を忘れてきたので駅でホテルの場所を調べてもらい、駅からタクシーで向かう途中に運転手さんにいろいろドレスデンのことを聞いた。街で一番大きいクリスマス市がどこにあるか、ここでは Weihnachtsmarkt でなく Striezelmarkt という、 Striezel はドイツのクリスマスケーキ(シュトレン)のこと、などなど。
その日にホテルに荷物を下ろした後すぐにクリスマス市に行く。574回目のクリスマス市、と誇らしげな横断幕。つまり574年の歴史があるということ。 ![]() 市では、ドレスデンでなければぜったい食べられないようなものはなかったけれど、炭火で焼いたソーセージの前に行列ができていたのでそこに並んで熱々のを食べた。実際おいしくて、次の日も私はそこで食べた。 ドレスデンのホテルは私がインターネットで探して予約したが、思ったより広くて子供が大喜び。ホテルの周りや街の中心部ではやけに美容院が多いことに気づいた。ちなみに、ホテルから市電の停留所に行くまでの数百メートルの間に、プールバーが1軒、ネイルサロン1軒、パン屋が1軒、ケーキ屋が1軒、八百屋が1件という感じだったと思うが、それに対して美容院が5件あった。旧東ドイツなので、スーパーマーケットでは東っぽいデザインの食品パッケージを買い集めた。 25日に家に戻る。京平が、クリストキントからのプレゼントが届いているかどうか確かめるために真っ先に家に入り、ツリーの下にレゴの家があるのを見つけて喜んだ。私たちからは、周平にはソニーの MP-3プレーヤー、京平にはサッカーのアイントラハト・フランクフルトのユニホーム。夜遅くまで京平は家造り、周平は好きな曲のダウンロードをしていた。
by akobayashi_dnikki
| 2008-12-26 08:56
|
ファン申請 |
||